Ciao! チャオ! メリです。
アジア大会卓球女子で29年ぶりの決勝進出を果たした早田ひな選手。
惜しくも金メダルは逃してしまいましたが、世界ランク4位の選手を破っての銀メダルはものすごい価値がありますよね!
プロとしての実力はさることなら、その可愛いモデルのような容姿のため私服や愛用しているアクセサリーなどにも注目が集まっています。
こちらの記事では、アジア大会で着用していた最新のネックレスとそのブランドについてご紹介します。
Contents
早田ひな選手愛用の新ネックレスのブランドは高級老舗ブランド!

早田ひな選手が、ファイテンのスポーツネックレスをしていることは有名ですが、いつもファイテンのネックレスとペアでつけていたヴァンクリーフのアルハンブラのネックレス。
これが世界卓球2023、そして今回のアジア大会では変わっていました!
早田ひな選手が着用している最新のネックレスは、
CHAUMET ショーメ
JEUX DE LIENS
「リアン」コレクション
ジュ ドゥ リアン ペンダント
https://www.chaumet.com/jp_ja/jeux-de-liens-pendant-085257
の可能性が高いです!
ツートンカラーが可愛いこちらのネックレス、何とお値段は
1,017,500円!!!!!
( ゚Д゚)
ひゃ、ひゃくまん超え~。
ダイヤモンドにサファイア、そしてホワイトゴールド…お値段も納得ですが。。
世界で銀メダルがとれる選手にもなるとスポンサーもすごいですね。
早田ひな選手愛用のアクセサリーブランド、ショーメはどんなブランド?
ショーメはフランス・パリの老舗ブランド
1780年にパリで創業し、240年以上も続いているブランドです。
ナポレオンの皇后ジョゼフィーヌの御用達ジュエラーとなり、常にフランスの歴史と共に歩んできました。
ハイジュエリーブランドとしての卓越した職人技が光るジュエリーと腕時計は、世界のセレブたちを虜にしています。
愛用ネックレスのリアンコレクションのリアンとは「絆」
「愛、友情、思いやりなど、人との絆のお守りとして毎日身に着けられるジュエリー」
として作られている「リアンコレクション」。
結びつきの強さを表現した洗練されたデザインは、幅広いサイズがあり、婚約指輪としても人気の高いコレクションです。
早田ひな選手以外にもショーメを愛用、着用している芸能人
#JO1 のメンバーである #佐藤景瑚 がショーメの新作「リアン」をまとって表現✨ @official_jo1 #ellepr https://t.co/l4Yt2dUG05
— ELLE Japan (@ellejapan) February 28, 2023
ショーメは、早田ひな選手だけではなく多くの有名人に人気が高く、私物として愛用していたり、ドラマの中で衣装として用いられることも多いです。
朝比奈彩
この投稿をInstagramで見る
自身のYouTubeチャンネル「朝比奈ちゃんねる/aya asahina」の中で、『一生モノで1軍のジュエリーコレクション』として、ショーメのフープイヤリングを紹介しています。
また、同チャンネルの『夏の私服コーデ5days』の中でも同じイヤリングを紹介しています。
紹介されたイヤリングはこちら。
仲里依紗
ネットフリックス限定ドラマ「離婚しようよ」で着用された衣装の中にショーメのペンダントが使用されています。
使用されたペンダントはこちら。
小嶋陽菜
自身のYouTubeチャンネル「HARUNA KOJIMA’s cat nap」で、自身の誕生日でもある4月に購入された指輪やサンダル、食べ物などを紹介する動画の中でショーメのリングを紹介しています。
中村アン
この投稿をInstagramで見る
雑誌Preciousの特集でショーメのジュエリーを着用しています。
山下智久
この投稿をInstagramで見る
海外ドラマ撮影時に自宅で撮った写真をInstagramに投稿しています。その際に腕につけているギザギザのデザインが印象的なのが、ショーメのホワイトゴールドのブレスレット。
着用していたブレスレットはこちら。
その他にも、堀田茜さんや滝沢カレンさん、トリンドル玲奈さんなどがショーメをつけこなしています。
早田ひな最新のネックレスのブランドまとめ
この投稿をInstagramで見る
ここまで読んで下さってありがとうございます。Grazie!
試合の時の真剣な顔も素敵ですが、その素顔は可愛い笑顔が印象的な若干23歳の早田ひな選手。
そんな早田ひな選手が愛用しているのは、ショーメのネックレスでした。
ショーメは、たくさんの芸能人が着用しているブランドで、流行り廃れのないデザインですので、老若男女問わず多くの方に愛されています。
いつか一生モノのジュエリーとして、イタ夫がプレゼントしてくれることを願いたいと思います。